コールセンター事業
JPグループ唯一のコールセンター運営企業として、グループ各社の業務支援・窓口代行業務等を行っています。
1 日本郵政グループから
多数の日本郵政グループ企業からコールセンター業務を受託。問い合わせ受付や照会業務、またEAD(Electronic Advance Data)に関する専門的な電話対応なども可能です。 |
2 効率良いコールセンターの
AIやネットワークなどの専門知識があるスタッフの派遣や、在宅コールセンターの実現など、お客様の課題に合わせてフレキシブルに対応します。 |
窓口種別 | 業務内容 |
お客様サポート |
お客様からの郵便サービス全般に関わる電話・メール等によるお問い合わせの受付 |
---|---|
お客様サポート |
郵便物(書留、ゆうパック等)のお客様不在時の配達対応 |
お客様サポート |
お客様および郵便局からのゆうパックスマホ割アプリに関する問い合わせ窓口 |
お客様サポート |
MyPost・ゆうびんIDサービスに対する各種申請受付および処理業務 |
お客様サポート |
日本郵便と提携を結んでいる企業様からの集荷・配送状況等問い合わせ対応 |
お客様サポート |
お客様からの電子内容証明郵便に関する照会対応 |
お客様サポート |
郵政共済組合員からのお問い合わせ対応 |
お客様サポート |
お客様からの苦情・ご意見・お問い合わせ対応 |
お客様サポート |
ゆうびんIDおよびプラットフォームアプリに関するお問合せ対応 |
社内ヘルプデスク |
郵便局から郵便業務で利用する端末機器操作方法・申請作業等の関係者への連絡業務 |
社内ヘルプデスク |
郵便局からの国内・国際郵便に関わる内容品、郵便約款等の照会業務 |
社内ヘルプデスク |
郵便物の配送事故発生時の郵便局と各ECサイト間の仲介・指示 |
社内ヘルプデスク |
郵便局からのEADの関連業務・取り扱い方法に関する問い合わせ対応 |
社内ヘルプデスク |
郵便局から送信されるファクシミリ送信型電子郵便(レタックス)の取り扱いに関する業務 |
社内ヘルプデスク |
ふるさと小包や頒布会等の郵便局カタログ販売に関するお客様または郵便局等からのお問い合わせ受付業務(電話・メール) |
社内ヘルプデスク |
郵便局からの営業手当システムの照会対応(操作・制度・支給事務・明細・内務サポート等) |
社内ヘルプデスク |
日本郵政施設に関する営繕に関する問合せおよび事務作業等 |
その他 |
ゆうちょ銀行コールセンターおよび日本郵便お客様サービス相談センターへの施設、システムの提供 |
グループ内物流A社 | |
---|---|
業種 | ヘルプデスク窓口のアウトソーシング請負業務 |
導入主目的 | 従来はクライアント様社内で担当されていたヘルプデスク窓口で、郵便物送付時の専門的な規約などを把握する負担が多く専任の知識を持った人材が必要だったため、負担軽減を主目的に弊社にカスタマーサポートを委託されました。 |
導入効果 | 業務フローの見直し、および個々の生産性の見える化に取り組み、窓口担当者様が業務を把握しやすく、かつカスタマーサポートに疑問点を確認しやすい状況を作り上げました。また、窓口担当者様が規約や過去の問い合わせ内容を検索しやすいシステムを構築し、窓口体制を従来の27名から23名への削減を実現しました。 |
グループ内物流B社 | |
---|---|
業種 | 複数のコールセンターをマルチ化して運営 |
導入主目的 | 顧客からのインバウンドに対して、商品やサービス等の問い合わせに対応するサポート業務や資料請求受付、通販受注窓口等、それぞれのコールセンターが分かれており、各々の品質安定と総体的なコストダウンが課題でした。 |
導入効果 | 分散していたコールセンターを統合し、経験豊富なスタッフがマルチ業務コールセンターの運営をサポート。コールセンターの稼働率と人員のコスト削減を実現しました。イレギュラーかつスピードが求められるお問い合わせにも迅速に対応できることも含め、非常にご満足いただいております。 |
御社の課題をぜひご相談ください。